10年前に2000万で買ったマンションが2700万で売れたはなし

10年前に2000万で買ったマンションが2700万で売れた話   さて、わたしの資産のうちに分譲マンションがありました。 購入は2011年の12月で、1LDKの駅近マンションでした。 このマンションを売却するに […]

保険料は月5,000円以内で十分な理由

貯金ゼロ社長のシロです。 今回は、本業である保険代理店に関わる件です。 月々の保険料が5,000円以上のお客さまは少なくありません。 年齢問わず、医療保険とがん保険と終身保険。このうち2つ以上に入っている方はとても多いで […]

貯金のために最近やったこと一覧

コロナ禍で、家計を含めた自身のことを見直した方は多いのではないでしょうか。 私もそのひとりで、コロナ禍で自宅勤務が多い中、下記のことに取り組みました。 ・格安スマホに乗り換え ソフトバンク→楽天モバイル ・自宅マンション […]

楽天モバイルに乗り換えて5か月で16191円節約!

こんにちわ。貯金ゼロ社長のシロです。 ソフトバンクスマホから、料金の見直しのため、楽天モバイルに乗り換えて5か月経過。 振り返っていきます! 楽天モバイル 最大のメリットは、利用料金が安くなること! ソフトバンクと楽天モ […]

9月から家計簿をつけはじめました!

貯金ゼロ社長のシロです。 9月からあらためて家計簿をつけはじめました。 6月から、自身の消費や浪費を把握したく家計簿をノートにつけはじめました。 しかしなかなか把握できません。笑 なにより、本業の経費と個人消費を分けるの […]

貯金ゼロから1000万を目指す現在地

2020年4月、新型コロナウイルスによる全国的な自粛。 その期間に自身の家計・財政を見直した方は多いのではないでしょうか。 わたしもその一人です。 保険代理店業の経営者でもあるわたしにとっては、大きく仕事につながる「家計 […]

ふるさと納税を理解!!

こんばんは。貯金ゼロ社長のシロです! ふるさと納税、お得と聞いていましたが、やっていませんでした。 説明などは、Youtube見ればわかりますので、貼っておきます。 下記2本見れば完全把握できました。 結論から言うと、お […]